The Music Telegraph

音楽装備、DTM、Plug-in、Soft Synth、Sample Libraryに関する情報を提供します。

ドイツSchulz Audio社の 「Spectrum 2」: Mixingする際に楽器間の周波数衝突問題の解決に必要な多重チャネルをサポートするスペクトル分析器

重なる周波数間の衝突による鈍い音から,  トラックをきれいで生き生きとしたサウンドに変える最も簡単で速い方法を提示する 

 

f:id:a1b2n3:20200926113759p:plain

Spectrum  2」メインコントロール画面

 

 

ドイツのSchulz  Audio社が発売したSpectrum 2は、マルチチャネルをサポートするスペクトル分析器のプラグインで、Mixを構成している各種オーディオファイルの周波数内容(frequency content)を調べて分析し、ユーザーがその周波数を編集できるようにしています。 Spectrum 2はお互いに衝突する周波数問題を解決するとき、そしてミックスの音をよりきれいで鮮明にしたいときに理想的な製品です。

 

 

Spectrum 2はリアルタイムで複数のトラックのオーディオを分析し、同時にユーザーにfrequency  contents,  dB levels,  シグナルの音符(musical  notes  of  the  signal),  そしてPeak informationなどのデータを提供してユーザーが異なるトラック同士で衝突する周波数の問題を容易に把握できるようにします。

 

 

Spectrum 2は、Schulz  Audio社のあの有名なBeat-Synced Multi-Channel VST Oscilloscopeプラグインである'Oszillos Mega Scope'のマルチチャネルテクノロジーを採用した製品で、多重チャンネルでのinputをサポートします。 'Zero Routing'と呼ばれるこの技術は、ユーザにシグナルチェーンのうちの周波数内容を測定したい地点を単純にマウスドラッグすることで選択させるものです。 したがって、ユーザーは別途のルーティング無しでシグナルチェーンの全ての部分にSpectrum 2を設定することができます。 この技術はSpectrum 2の作業速度を非常に速くしてくれます。  

 

 

Spectrum 2は低いCPUシェアをその特徴としています。 ユーザーはSpectrum 2をマスターチャンネル1ヶ所だけにかけて使用すれば、Spectrum 2は全てのチャンネルの周波数情報を同時多発的に処理します。 したがって、チャンネル別にSpectrum 2を設定しておいて使用する必要がないため、高いCPU占有率を必要としないのです。 

 

 

Spectrum 2macOSWindowsVSTAudioUnits、そしてAAXと互換性があります。

 

 

 

メイン構造と主な機能

 

Spectrum 2は、異なる音で構成されたmixから特定の音を分類または検査するとき、特定の周波数の範囲内で互いに衝突する音の問題を解決するときに非常に必要なオーディオプラグインです。 Spectrum 2はとても使いやすく、互いに異なる音の相互作用についてより深い理解と洞察力をユーザーが気付かせてくれます。 結果として、Spectrum 2は、貴方のミキシング作業をより便利で完成度の高いものにする、必ず必要なマルチチャネルスペクトル分析器(Multi-Channel Spectrum Analyzer)プラグインです。 Spectrum 2の使用方法を迅速に把握するために、インターフェイスの主な機能を見ていきましょう。 

 

 

f:id:a1b2n3:20200926113950p:plain

Settingsパネル(1)

 

 

インターフェイス下段の'Settings'パネルにある複数のコントロールノブ(knob)は、Spectrum 2の全般的なセットとUI(User Interface)の構成要素を決定する時に使用されます。 'Block Size'FFTサイズを調節する時に使用されます。 このFFTサイズは画面に現れる周波数解像度(frequency  resolution)を決めます。 もしノブを左端まで回せば、2048個のサンプルだけが使われます。 逆に、ノブを右端まで回すと16,384個のサンプルが使われます。 サンプル数が少ないほど早く反応するが、サンプル数が多いと、より高い周波数解像度を示します。 Refresh」は、画面で新しいスペクトルが現れる度にそれをどれだけ頻繁に計算するかを決めます。「Average」はどれだけ多くのFFTフレームが画面に表示される前に平均化(average)されるかを決定します。 このAverage値を高めれば、貴方のミックスの全体的な周波数の形態(frequency shape)を把握することができます。 Average値を下げると、より高い周波数解像度で特定部分の周波数の模様を観察できます。 Max dB / Min dB」は画面に現れるシグナルのダイナミックレンジを決定します。 いったんユーザーがこれらのノブに触れると、シグナルのダイナミックレンジはマニュアルモード(manual mode)に切り替わります。 もし自動モード(auto mode)に切り替わると、シグナルのダイナミックレンジ値が自動的に変化しながら画面に表示されます。

 

 

f:id:a1b2n3:20200926114113p:plain

Settingsパネル(2)

 

 

Graph (Fill/Line)」は、画面に表示されるグラフが完全な形で表示されるか、あるいはアウトライン(outline)だけが表示されるかを決めるときに使用されます。 Range (Manual/Auto)」は、画面に表示されるシグナルのダイナミックレンジがユーザーの設定値に設定されるか、それとも自動的に設定されるかを決定します。 Channel」はStereoM/S2つの設定を提供します。 もし、あなたが左側と右側のinputチャンネルを通じて入ってくるすべてのシグナルを見たい時、Stereo設定をしてください。 もし、貴方が左側と右側のinputチャンネルを通じて入ってくるシグナルをMid/Sideードに変換したい時、processingが始まる前にM/S設定をしてください。Midチャンネルは、基本的に左側と右側のinputチャンネルに入ってくるシグナルの合計であり、Sideチャンネルは左側と右側のinputチャンネルを通じて入ってくるシグナルの違いです。 もし、inputに入ってくるシグナルがモノ(mono)なら、Sideチャンネルには何の音もせず、逆にinputに入ってくるシグナルが非常に広いステレオ(stereo)なら、Sideチャンネルには豊かな音が聞こえるでしょう。 Spectro (Graph/Gram)」はinputチャンネルに入ってくるシグナルを、Spectrograph形式で表示するか、あるいはSpectrogram形式で表示するかを決定するときに使用されます。 

 

 

f:id:a1b2n3:20200926114149p:plain

Spectrograph mode

f:id:a1b2n3:20200926114221p:plain

Spectrogram mode

 

 

Spectrum 2Spectrogramードで稼動させるときは、なるべくダイナミックレンジの値を低く設定することをお勧めします。 その理由はスペクトルの変化する部分だけが詳細に現れるからです。 それぞれのチャンネルが互いに違う色を持つので、使用者が周波数を分析するときに識別しやすくして、このような理由でSpectrogramは周波数の変化を読み取り、把握しやすくしてくれます。

 

 

 

 

製品の特

  • 非常に速いグラフィック反応。
  • ゼロルーティング(Zero Routing)
  • ユーザーがインスタンスの色を設定できる。
  • ユーザーがインスタンス名を設定できる。
  • SpectrographSpectrogramのディスプレイモードをサポート。
  • 変ブロックサイズ(Variable block size)2kから16kまでである。
  • 変再生速度(Variable refresh rate)40msから200msまでである。
  • スペクトルの平滑化(Spectral smoothing)程度を0から8まで調節できる。
  • シグナルのダイナミックレンジをそれぞれ手動と自動で調節できる。
  • 周波数をHzと音符単位で示す。
  • VST2VST3AUAAXApp対応。
  • 3264ビットWindowsmacOS互換性。

 

 

 

価格情報:

 

 

€59.00 EUR (59ユーロ)

 

 

 

 

Schulz Audio Schulz  Audioはドイツ·ベルリンに本社を置くオーディオプラグイン開発メーカーです。Schulz  Audioが最善を尽くして制作したビート同期(beat-synced)に基づいたマルチチャネルVSTオシロスコープである「Oszillos Mega Scope」が世界中で大きな成功を収めたのに続き、以後革新的でユーザーに優しいオーディオプラグインを市場に引き続き発売してきました。

 

 

schulz.audio

 

 

youtu.be